

語学は、何語と限らず
1,000時間勉強すればマスターできると、
10,000人が知っているけれど、
実行できるのは100人にも満たない…
あなた自身、またはお子さまも、

シオンイングリッシュでは
子供英会話から共通テストリスニングまで
まずは楽しく始めましょう!





少人数制5名まで!
グループレッスン6,000円から
![]() | ![]() |
|---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
3歳から高校生まで各レベルあります。
英検クラスは特に得意です!




効率的、尚且つ実践的に英語を学ぶ教室です

最新情報・掲示板
2次試験結果
2次試験結果は11月25日(火曜日)です。 第3回英検の締切 ーコンビニ申込、ネット申込のコンビニ、郵便局支払い( pay-easy) は12月12日 ーネット申込のクレジット払いは12月15日
2026年度S〜CBT1月実施分
2026年度S〜CBT1月実施分申し込みが開始されました 1月実施分は今年度内に結果が確認できるため 年度内に結果の必要な場合には早めに申し込みましょう
2025年度第3回英検
2025年度第3回英検の申し込みが始まりました。 一次試験は1月25日 二次試験は3月1日もしくは8日
英検合否結果
英検の合否結果が順次公開されています 確認して二次試験の対策をしましょう
レモン彗星
1000年に一度のレモン彗星最接近 10月21日が最も近くなるが11月初旬まで観測することができる 日没後まもなく、西北西の地平線近くで、蠍座、天秤座の周辺に見える 緑色の光 21日にはまたオリオン座流星群が極大日 11月初旬まで夜空を楽しめる
温暖化と人食いバクテリア
温暖化により細菌などが繁殖し、 ただ怪我をしただけで細菌に感染して重症化したり 時には命に関わることもある 米国では年間150~200件の症例が報告されており 5人に一人が数日以内に死亡している 日本ではこれまでに200を超える報告がある
一次試験試験解答速報
2025年度第二回英検の解答速報が出ました。 自分の解答を確認しましょう。
運動は週末だけでもok
運動は週末だけでも260以上の病気のリスクを下げる 週末の1日もしくは2日に150時間以上の運動をすると 全体に分散させた人と同じくらいの運動効果がある 糖尿病、高血圧、精神疾患を含む200以上の病気のリスク が減っていた
S-CBT 11月実施分
S-CBT11月実施分の申し込み受付中です。 年内に目標の級やスコアを取りたい場合、最後のチャンスです。
ドゥッガ遺跡
古代ローマ人の暮らしが残る保存状態の良い遺跡だ 公衆浴場、神殿、劇場、碑文石、議事堂などがあり 是非一度訪れてみたいです
一日7000歩
1日7000歩で認知症リスクが4割減少 心疾患、転倒、うつ症状、2型糖尿病の発生リスクも低下する
2025年度第2回英検
申し込み締め切りは9月8日(月)です 早めに申し込みましょう





